Skip to content

タグ: 書道展

出展:第三十三回泰永書展

はじめに

師が亡くなり三年になろうとしています。嘗て床に伏せっていた私に「何があっても続けるんだよ」と言われたことが今回ほど重く刺さった年はありません。本年も無事に書展を迎えられそうです。関係者の皆様によるご尽力のお陰と感謝しております。

活動:第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~

はじめに

9/30に泰永書展および追悼展が終わりました。

ご不安のある最中にも関わらずご来場いただき本当にありがとうございました。会場に居ると、「見ているか」「感じているか」「暇つぶしか」というのはわかるものです。今年は「見ている」かた「感じている」方がとても多く、独り小さからぬ感動を得ました。

告知:第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~開催中

27日、初日を迎えた。

あいにくの曇りなるも道はすいおており雨も降ってない。

搬入日にとって雨と渋滞はとても困る。

予定より大幅に早い8:15到着。

荷降ろしだけ済ませ会場オープンを待つ。

荷出しが終わった後で小雨が降り出した。

「あ~守らているのかもなぁ」

そんな感じを受ける。

告知:第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~

ご挨拶

本年も無事に泰永書展を開催出来る運びとなりました。昨年12月15日、泰永会の創設者である書家の野尻泰煌先生が急逝されました。氏は生前、泰永書展について「何があっても続ける」と力強く仰りました。奥様が亡くなった年も、自身が糖尿と判明し闘病生活を続けても。そして「どんなに小さくてもいい。例え僕とマッチャン二人だけになっても続けよう」と言い「続けることに意味があるんだ」と仰っしゃりました。彼の遺志を継ぎ本年も開催です。何卒ご高覧下さいますよう謹んでご案内申し上げます。m(_ _)m
*

告知:第三十回記念泰永書展~日墺修好150周年国際交流藝術展~

ご挨拶

皆様のお陰を持ちまして本年も泰永書展を開催出来る運びとなりました。本当にありがとうございます。個人的に感慨深いものがあります。今年は30回記念展です。お暑い中での開催となりますが是非お足をお運び下されば幸いです。

お知らせ:第二十九回泰永書展-チェコ共和国国際交流展-

所属する書道会、泰永会の書展が今年も開催される運びとなりました。

年末のお忙しい中と存じますが何卒ご高覧くださいますよう謹んでご案内申し上げます。

泰永会公式 https://taieikai.jimdo.com/

寄贈:ブルノ技術博物館:草書作

第二十九回泰永書展・前期展 in チェコ共和国ブルノ市 出展寄贈作

第二十九回泰永書展 in チェコ共和国ブルノ市

書:松里鳳煌

書体:草書

サイズ:半紙1/2

表装:横額

表具:野尻泰煌

寄贈:ブルノ技術博物館

サイト:http://www.technicalmuseum.cz/(チェコ語)

告知:第二十八回 泰永書展~ハンガリー国際交流展~

所属する書道会、泰永会の本年度書展、第二十八回泰永書展~ハンガリー国際交流展~ の開催まで丁度一ヶ月とりました。謹んでご案内申し上げます。

会場一杯に大小様々な作品が来場者をお出迎えいたします。手前味噌でお恥ずかしいですが「書道展はどうも退屈」という方も一見の価値ある内容と思っております。芸術家である野尻泰煌氏が音頭をとった泰永会独自の寸法仕様。泰煌氏自ら額装した小品額。色鮮やかになった様々なサイズの紙軸作。ハンガリーでも好評を博し収蔵された自詠の隷書半切長条幅2幅を1枚に表装した圧巻の布軸作を新たに揮毫。会員からも絢爛豪華な連幅作が多数出展されます。大作と小品が一堂に会した書道展、それが今年の泰永書展です。

来賓作はハンガリーから。本年度四月~五月にかけて開催された泰永書展ハンガリー・ケチケメート市展より、親日でも有名な写真家ゾルタン・ガアル氏の作品です。日本を捉えたエキゾチックな大判モノクロ写真を多数公開。今年ハンガリーの科学技術館で開催された自らの個展「ゾルタン・ガアル写真展」にて展示された作品が多く出展されます。お近くへお寄りの際は是非お立ち寄り下さい。

泰永会ホームページ:https://taieikai.jimdo.com/